鶴ヶ岱公園・春採公園(旧釧路公園)(釧路市)
1916(大正5)年に、本多静六博士により春採湖を含む釧路公園として設計されたが、その後の都市化など情勢変化により、1962(昭和37)年に都市計画の見直しにより春採湖を中心とした春採(はるとり)公園と、造営されたひょうたん池を中心とした鶴ヶ岱(つるがだい)公園に分離されている。春採公園は、国指定の史跡「春採台地竪穴群」や天然記念物「春採湖のヒブナ生息地」などを包含し、また一部には自然林が残る自然度の高い緑地として貴重である。鶴ヶ岱公園は様々な施設配置の歴史を持ち、今日、釧路市におけるシンボル的公園として多くの市民が集まる利用度の高い憩いの場となっている。当初計画の痕跡としては不透明な点はあるが、一つの公園として計画され、分離しながらも並立して存在する価値、また極めて利用度の高い緑地となっている点が評価される。
地域:北海道