学会の取り組み

学会内の関連組織

1989 ランドスケープ遺産保全委員会設置
価値あるランドスケープ遺産が周辺を含む開発計画等によって改変や消失が予想される際など、学術的立場からその保全・継承について要望・提言等を行っています。

1998 ランドスケープ遺産研究委員会設置
人と土地・自然の関わりの諸相の表れである多様なランドスケープについて、次世代に継承していくための遺産と位置づけその価値の捉え方などについて議論を重ねています。

2010 ランドスケープ遺産インベントリー作成委員会設置
全国の多様なランドスケープ遺産を確認あるいは見出して評価し、目録として記載し、環境保全やまち・むらづくり等に活用し得る基礎的情報を整備することに取り組んでいます。

ランドスケープ遺産の保全に関わる要望書等

1989 平城京左京三条二坊六坪「宮跡庭園遺跡」の保存に関する要望書
1990 「新不老橋」建設の即時中止と和歌の浦の歴史的景観の保全に関する要望書
1992 和歌の浦の歴史的景観の保全と再生に関する要望について
1994 旧岩崎久弥邸附属庭園の保存に関する要望書
2006 文京区立元町公園の保存に関する要望書
2006 近代ランドスケープ遺産の保全に関する提言
2007 旧斎藤家夏の別邸庭園の保全に関する要望書

全国大会・分科会における討論テーマ

1989 現代社会と造園史研究
1990 ランドスケープ遺産の保存・復元・活用
1991 歴史的公園の保全と再生
1992 京都の「遺跡庭園学」の現状とその課題
1994 遺跡庭園整備の理念と最近の事例
1995 遺跡における植物情報の収集と活用
1996 文化的景観の保全
1998 文化遺産/史跡の保存・整備とランドスケープ その1 文化遺産/史跡への造園家のかかわり
1999 文化遺産/史跡の保存・整備とランドスケープ その2 文化遺産/史跡の保存・整備計画の現状と課題
2000 文化遺産/史跡の保存・整備とランドスケープ その3 庭園:風景とまちづくり
2001 検証・20世紀のランドスケープ遺産ー引き継いだもの、生み出したもの、失ったもの-
2003 ランドスケープ近代遺産を考える-明治時代に作られた空間の形・デザイン・特徴-
2004 ランドスケープ近代遺産を考える-「風景」と近代化
2005 ランドスケープ近代遺産を考える-学会設立前後をめぐる状況-
2006 ランドスケープ近代遺産を考える-近代ランドスケープ遺産の保全に向けて-
2009 造園遺産インベントリーづくりの方向を考える その1-地域活動から全国展開に向けて-
2010 造園遺産インベントリーづくりの方向を考える その2-地域活動から全国展開に向けて-

学会誌における特集記事等

2007 特集 近代ランドスケープ遺産の価値とその保全

ランドスケープ研究70(4)

2011 特集 ランドスケープ遺産インベントリーづくりの現在 -地域活動から全国展開に向けた現状と課題-
ランドスケープ研究74(4)