貞観園(村山家庭園)(新潟県柏崎市)
貞観園(ていかんえん)は江戸時代から続いた旧高柳町の庄屋、村山家の庭園である。江戸時代中期に九段仁右衛門・藤井友之進により築庭された後、数回手を加えられ明治初期に現在の姿になったといわれている。1932(昭和7)年に田中泰阿弥により修復。裏手の山より地域の水田へ引いた疎水の一部を庭園に引き込み、二つの滝、池を配した池泉回遊式庭園である。自然の地形や水、背後の森を生かし、また雪に強い樹種選定により冬季の雪吊りも最小限にとどめ、自然と庭園造形がみごとに融合した名園である。また、100種以上の苔が生育し、美しい苔庭でもある。これだけの雪深い山奥で、静寂とかすかな水音に包まれて観賞できる庭園は貴重な存在である。1937(昭和12)年、国の名勝に指定され、現在では貞観園保存会により大切に管理、保存されている。
地域:中部