再度山の永久植生保存地(神戸市北区)
再度山(ふたたびさん)は六甲山地西部に位置する山で、古くは多々部山と呼ばれ、奈良時代に観音霊場(現大龍寺)が山頂に建てられ、現在ではハイキングコースが整備され登山客に親しまれている。もともと照葉樹林が、薪炭用の過剰利用により一時は裸地となったが、明治35年から始まった植生再生事業の結果、再び照葉樹林へと再生した特異な経緯をもち、都市に隣接する六甲山地の自然史や人と自然との関係を理解する上で、価値ある景観を有している。
地域:近畿・中国・四国
再度山(ふたたびさん)は六甲山地西部に位置する山で、古くは多々部山と呼ばれ、奈良時代に観音霊場(現大龍寺)が山頂に建てられ、現在ではハイキングコースが整備され登山客に親しまれている。もともと照葉樹林が、薪炭用の過剰利用により一時は裸地となったが、明治35年から始まった植生再生事業の結果、再び照葉樹林へと再生した特異な経緯をもち、都市に隣接する六甲山地の自然史や人と自然との関係を理解する上で、価値ある景観を有している。
地域:近畿・中国・四国
« 坂越の街並みと生島の原生林(兵庫県赤穂市) 成ヶ島(兵庫県洲本市) »