円山公園・北海道神宮境内域 (札幌市中央区)

札幌円山公園北海道神宮

 

 

 

 

 

 

北海道の開拓・発展のために建立された札幌神社(現北海道神宮)の境内(約18㌶)では、1871(明治4)年に社殿が建てられ自然林が保護され、献木による植樹がなされてきた。1903(明治36)年に公園予定地となり、1908(明治41)年には周辺を含め長岡安平による設計がなされた。設計のようには実現しなかったが、その後、公園としての整備が進められ、現在では動物園や陸上競技場などを含め歴史ある総合公園(約69㌶)として、多くの市民に利用され親しまれている。北海道の開拓初期から自然林が保護され、献木による植樹がなされてきた。外苑においては1880(明治13)年に開拓使により内外樹木の適地試験や苗木育成のための養樹園が設けられた。その跡地には杉の樹林や各種の樹木が現在に残されている。
古くから桜の名所として知られているほか、自然林と人工林が特徴的環境を形成し、天然記念物(国)となっている“円山原始林“と併せ、札幌の魅力を高めている。